top of page
検索

当教室のレッスンは初めから両手です

  • nijiiroonp
  • 2月6日
  • 読了時間: 2分

こんにちは

習志野市藤崎にあります、にじいろの音符ピアノ教室です♪



今日は利き手の話を書いてみようと思います

🖐️   😊 🤚



先日、息子をバッティングセンターに連れて行った時のこと⚾️


息子は野球を始めて約一年半、これまで右打ちをしていましたが、本人の思いつきで左で打ってみたところ、まあまあな確率で当たってびっくり👀

という出来事がありました



さて、ご存知の通り、ピアノは両手で違う動きをしますよね


これは小さなお子さまのレッスンを通して、私がなんとなく感じていることですが、赤ちゃんから幼児になる頃、左右の使いやすさに大きな差はないのではないかなと思っています



どちらかと言えば使いやすいかなと思われる右手にスプーンやクレヨンを持って、少しずつ上手になって右利きになっていくのかなという気がしています


当教室のプレピアノコースではとにかくたくさん手を使います🤲


可愛い絵に色をつけたり

→メロディと色のイメージ


決まった場所にシールを貼ったり

→読譜の導入


小さなお子様でも握りやすい可愛いお手玉遊び

→ピアノ演奏に必要な握力をつける


小楽器

→様々な音色を楽しむ


などを使って、楽しくレッスンを進めています




また、ピアノレッスンでは初めから両手でピアノに触れていただき、ピアノ導入の時点から、左手への苦手意識を植え付けないように工夫しています


両方の手をたくさん動かして、きっと脳にもいい刺激が入っていることでしょう✨




もちろん、小学生以上のお子さま、私たち大人も積極的に利き手ではない手も使っていきましょう!


 
 
 

Comments


bottom of page